「FXで勝てない…」と大多数の初心者の方は思っているはずです。
それはいたって簡単なことで、経験が足りていないのです。
トレンドも知らないでトレードをしていませんか?
また知っていてもトレードしているときにうまく活用できていますか?
もちろん成功している人も常に勝っているわけではありません。
トータルで見たときに勝っているのです。
そして、その勝てる秘訣は意外と地味な事なのです。
成功への秘訣
検証すればぐっと勝ちトレードの近道になる
自分の武器(手法)が決まれば過去チャート検証をしてみましょう。
過去検証とは、過去のチャートを参考にしてその手法が総合的に勝てるかどうかを調べる事です。
私も最初はめんどくさがりなので過去チャート検証を殆どせずに、しょっぱなでリアルトレードしましたが、
効率が悪くギャンブルに近い感覚でした。
そして過去チャート検証せずリアルトレードをすれば、負ける確率が高くなります。
まずは過去チャートで手法の発生場所、時間帯などを探します。それを1年分。余裕のある方は数年間くらいの過去チャートを遡ったりして検証します。
実際その手法がトレードが、どのくらい通用するかが分からないと自信を持ってエントリーができませんよね。
トレードで迷いが生じるとチキン利食い(利が伸ばせないこと)となり、不本意な結果に終わってしまいます。
検証ツールを活用して手法を検証
理想的なのはフォレックステスターなどの検証ソフトを使う事。
検証ソフトとはリアルチャートと同じく、未来の値動きを消してます。
1年前に遡れば、そこから右側の値動きは消されているのでリアルトレードと同じ感覚で検証ができます。
フォレックステスターはPC専用なので、出先やスマホしか無い人はFX検証というアプリがあり、それもオススメです。
有料のアプリですが、購入金額は200円もかかりません。
FX検証は、2画面しか同時に表示できませんが「売り買い」「損切り」「利確」そして細かくデータ分析もしてくれるので、かなり優秀でコスパ良しです!
フォレックステスターは2~3万してしまうのと操作に慣れるまで時間がかかるので、もし手軽に始めたといった方はFX検証アプリはおすすめです。
地味で面倒な作業
FXって華やかなイメージがありますけど、実はものすごく地味なんです。
基本的な知識をつけるだけでも時間かかるし、検証や環境認識や資金管理などやることはたくさんあります。
コツコツ積み上げていくので面倒くさがりの人には正直言うと向いてないです。
トレードノートの記録なんて面倒の極みです。でもこれってめちゃくちゃ大事な事なんですよ。
人間は、勝った時と負けた時の記録が無いとまた同じ失敗繰り返しちゃいますからね。
とくに負けた時の記録はめちゃくちゃ大事です。最初はとにかく記録をつけましょう!!!
こういう地味な作業ができてこそ、勝ちトレーダーの道に近づくことができるのです。
私も最初の頃はワケも分からず記録していました。
記録内容としては、「日付」「通貨の種類」「エントリーした理由」「エントリーした時間&レート」「損切りor利確した時間&レート」「エントリーしている間の気持ちや気づき」「次への反省点」など書いておくと良いです。
エントリーする時は予め損切りと利確ポイントを考えてからにしましょう。
これすごく大事です!
なんとなく上がるかも、下がるかもの雰囲気エントリーだけは避けましょう!
根拠が薄い事が多いのと早めの損切ができなくて大体負けます。
スポーツにしても勉強にしても今はデータが重宝されますよね。
まずは何でも良いのでノートと鉛筆を用意することからやりましょう。
トレードは技術職の方が向いている?
トレードはスポーツや職人と同様に技術を求められるのです。
知識だけでは生き残ることはできません。相場観やエントリーのコツなど、年数がかかります。
厄介なのは早く稼ぎたいという思いがどうしても根底にあるので、焦りや欲が出てきます。
これが色々と邪魔をしてきます。
職人と同様に地道に技術を積んでいく気持ちで行いましょう。
FXでの正しい努力のやり方
がむしゃらに努力すれば良いってものでもないのがトレードの世界です。
オールマイティに知識をつけてどんな相場でも臨機応変に対応できるトレード、なんてものは理想ではありますが現実的ではありません。
色々なことをするのは正しい努力とは言えません。
1つのことを極めてこそ正しい努力なのです。
不確実性の塊ですから上か下かって予想するのではなく、どちらも予想するのです。
「広く浅く」ではなく「狭く深く」学びましょう。
これが最初からできれば少しでも早く成功することができます。
そして優位性の高い所、期待値の高い所で勝負する。
自分の勝てている手法を極めることに徹しましょう。
まとめ
長々と書きましたが、私が伝えたいことは単純です。
トレードで勝つためには、地道に分析&学習を繰り返していく事が大切ということです。
必要であればお金をかけて信用できる方から手法を学びましょう。
「自分で勝てる手法を見つけ出すぞ!」という方は、長い道のりですがそれも一興だと思います。
地道に着実に勝率が増えていく事は、楽しいですし自分の自信にもなってきます。